Hosei Global Circleにはどんな人が参加しますか?
参加者は大学生よりも社会人の比率の方が高く、年齢層は20代~30代を中心に、10代~70代まで様々な方々にご参加いただいています。そのため、社会人の方も難なく溶け込める環境です。また、当サークルには日本人に加えて、外国人も参加しています。日本人の参加者は、外国に興味・関心がある人が多く、英語などの外国語ができる人が多いです。外国人はいろいろな国からの参加者がいて、日本語が上手な人も多くいます。
01
どんな活動をしているの?
当サークルは、毎月1回イベントを開催するという形で活動しています。イベントの内容は、テーマに沿ったディスカッションをメインに行っています。ディスカッションといってもアットホームな雰囲気の中で実施されるので、誰でも気軽に参加できます。また、アクティビティやスポーツを通しての交流も行っています。
02
イベントに参加するには?
当サークルには所属という概念がなく、イベントに参加するためにサークルに所属する必要はありません。外国に興味があれば、大学生でも社会人でも誰でも参加可能です。外国語ができなくてももちろん参加できます。毎月イベントの告知をイベントページに公開するので、そこで参加申し込みをすれば参加できます。毎回のイベントに参加する必要はなく、参加したい時だけ申し込めばOKです!
03
一人で参加するには不安があります。
当サークルはアットホームな雰囲気なので、初参加の方も他の参加者と比較的容易に打ち解けることができる環境を整えています。もしそれでも皆と打ち解けることができるのか心配であれば、日本人または外国人の友人と一緒に参加して頂ければと思います!
04
05
外国語(日本語)ができなくても大丈夫でしょうか?
当サークルのイベントは、基本的に日本語で進行するので外国語を話せなくても大丈夫で す。当サークルの参加者の中には外国語ができない方も多くいるため、もし外国語で進行するイベントの場合でも通訳をするなど、外国語ができない方に配慮してイベントを進行します。また、日本語ができない外国人が参加する場合も同様に通訳などで対応しますので、日本語ができない外国人の参加も大歓迎です!
外国語で話す機会はありますか?
当サークルのイベントには、外国人も参加するため、外国語で話す機会はあります。また、外国語onlyで進行するイベントなどもあります。イベントの内容は、イベントページで告知していますので、ご確認下さい。